私たちアットマークは、新しい情報通信システムを通じて、あらゆるビジネスの「煩雑」を軽減します。
株式会社アットマーク
お問い合わせ
トップイメージ

ホームオンラインネットワーク > 流通BMS

流通BMS

流通BMSとはEDIで用いるために作られた、第三者機関による新しい仕様の名称です。これらを統一した仕様にまとめ、どの会社、どの業種とのやり取りであっても同じ仕様でやり取りができるようにする、その目的で作られたのがこの「流通BMS」です。

流通BMS

主な仕様

まずは通信の手段として「インターネット」を用いること、そして各種メッセージのフォーマットを標準化して、「統一されたルールで運用」することが特長として挙げられます。会社独自の仕様をあえて利用しない事で、幅広く、国際的なやり取りが可能となります。


流通BMS導入前の問題点

1980年に通信手段のひとつとして「JCA手順」が登場しましたが、その当時は電話回線を通信手段として用いていました。その通信速度は現在のインターネット環境に比べるとあまりにも遅く、発注するだけで膨大な時間がかかり、送受信できるデータの種類も限られていました。また現在普及しているインターネットに用いる設備と違い、専用のモデムなど特別な設備が必要であり、コストも非常に割高となっていました。
またそのEDIによる企業間のやり取りは各社が異なる仕様で展開しており、その数は3,000種類以上も存在するといわれています。これだけ種類が多いと、もはや業務の効率化とは程遠く、管理、運営する事ですら困難な状況になっていました。


導入によるメリット

まず環境が行き届いたインターネット回線を利用する事により、通信時間の短縮、コストの低減が実現。受発注の情報をタイムリーに入手することで業務が改善され、作業の軽減など仕事の効率の向上が期待できます。そして通信回線がインターネットに変わることで、電話回線と比べて通信コストを大幅に削減することが可能となりました。
またフォーマットの標準化によって各社への個別対応を減らすことができます。JCA手順によるEDIでは、フォーマットが各社がすべて異なっているため、それぞれにフォーマットの変換を行う必要がありました。流通BMSを導入する事で、フォーマットの変換は不要となり、作業を大幅に軽減することができます。

アットマークまでご連絡ください!

県内食品スーパーU様にてサービス開始!

私どもの提供するサービス形態は3パターン。

●@BMSクライアント導入タイプ

●JCA-BMS変換タイプ

●@-VAN変換タイプ


貴社の運用形態に合わせてお選び下さい。



PDF

「@流通BMSサービス概要」の資料をダウンロード

「@BMSクライアントについて」の資料をダウンロード

「JCA変換サービスについて」の資料をダウンロード

「@-VAN変換サービスについて」の資料をダウンロード

資料の閲覧にはAdobe Reader(TM) (無料)が必要となります
お持ちでない方はコチラよりダウンロードをお願い申し上げます。



詳しい情報は……。

もっと詳しい情報を知りたい!という方はこちらまでご連絡ください。
弊社スタッフがご説明にお伺いいたします。

アットマークまでご連絡ください!

注目の情報
NEWS 企業理念 企業理念

私達アットマークは「プロ」の企業パートナーとして、あなたのビジネス業務の最適化をお手伝いします。